2019年11月26日
つながる心
やきいも会から数日経ち、子どもたちから「ありがとう」の気持ちをどのように届けようかと話し合いが始まりました。
きくさんでは、
「りんごを送る」
「トマトを育てて、どうぞってする!!」
夏に育てたミニトマト、秋に出掛けたりんご狩り・・・
経験したことでお礼をしたいと考えたようです。
広告遊びが好きなかんなさんでは、
「剣やリボンなど、自分たちで作ったものを届けたい」
ひまわりさんでは、せんのあそびを通して文字に興味を持ち始めたのか
「ありがとうの字をなぞりたい!!」
だりあさんでは
「折り紙を折りたい!!」
「手紙でお礼をしたい!!」
ゆりさんでは
「手作りおもちゃをプレゼントしたい!!」
自分たちでできることはなんだろうか・・・
ありがとうの気持ちの届け方は、それぞれあったようです。
それぞれのクラスで気持ちを込めたお礼・・・
みんなの気持ちもちゃんと届いているといいね。